【先着500名様プレゼント!】ChatGPTを使って副業で稼ぐ22の方法

【Smart Slides】ChatGPT 人気プラグイン 使い方:パワーポイントのプレゼン資料を自動生成!

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

ChatGPTのプラグインは便利な拡張機能でしたが、2024年4月9日に提供が終了しました。
本記事では、【Smart Slides】プラグインの使い方を解説していますが、今後の利用には、より進化したChatGPTのGPTs(カスタムGPT)をお勧めします。

ChatGPTの発展を理解し、【Smart Slides】プラグインの詳細を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

プレゼンテーションの資料作成は、多くの人にとって難しい課題ですね。デザイン、内容、構成…すべてを一人で考えるのは大変です。

そこで、おすすめのChatGPTのプラグイン「Smart Slides」を紹介します。


「Smart Slides」プラグインとは、一言でいうとプレゼンテーション用のパワーポイントの資料(スライド)を自動生成する機能を追加するツールです。

プレゼンテーションの資料作成は時間と労力がかかりますが、「Smart Slides」を使えば、これらの問題を解消できます。

そこでこの記事では、「Smart Slides」プラグインの使い方を詳しく解説します。


この記事を読むことで、以下のメリットがあります。

  • 「Smart Slides」プラグインの基本的な使い方や活用方法を理解できる
  • 自分のアイデアを表現力豊かなスライドに変換する技術を習得できる
  • テーマを指定するだけで「プレゼンテーション」の資料を全自動で作成する方法を学べる

これからのプレゼンテーションの資料作成が、もっと楽しく、もっと効率的になることでしょう。

さあ、一緒に「Smart Slides」プラグインの世界へ飛び込みましょう!

目次

ChatGPTのプラグインとは?

OpenAIが、ChatGPTの新機能としてプラグイン(Plugins)のβ版を2023年5月12日から提供を開始しました。

プラグイン(Plugins)」とは、あなたのChatGPTをより強力で多機能にカスタマイズするための追加ツールのことです。ChatGPT Plusユーザーであれば誰でも使用可能です。

なお、「プラグインってなに?」や「ChatGPTのプラグインとは?」など疑問に思っている方のために、「プラグインの基本」や「プラグインの一覧」についてはこちらの記事に詳しく解説しています。

プラグインを初歩から知りたいという方の参考になれば嬉しいです。

「Smart Slides」とは?開発元、開発目的は?

「Smart Slides」公式サイト
(出典:「Smart Slides」公式サイト

「Smart Slides」の開発元について調べましたが、現在のところ明確な情報を見つけることができていません。

そのため、「Smart Slides」開発の目的については明確な情報はありませんでした。

ただ、「Smart Slides」プラグインが提供する機能から、プレゼンテーション用のパワーポイントの資料(スライド)を効率的に作成することを目的として開発されたものと思われます。

OpenAIは、自社のAIツールの安全な開発と使用を保証するための製品安全基準を掲げています(参照:Safety standards OpenAI公式サイト)。これは、OpenAIがPlugin storeで提供している全てのプラグインにも適用されると考えられますので、その点は信頼しても大丈夫だと思います。

「Smart Slides」プラグインで何ができる?

ChatGPTの「Smart Slides」プラグインは、プレゼンテーション用のパワーポイントの資料(スライド)を自動生成するためのツールです。

見出しと内容を入力するだけで、整ったデザインのスライドが自動的に生成されます。さらに、「特定のテーマについてのプレゼンテーションを作成したい」という指示だけで、見出しや内容も自動で生成されるのです。

初めて使う方でも、とても簡単にプロフェッショナルなプレゼンテーションのスライドが作成できるので非常に便利です。


「Smart Slides」プラグインの具体的な主の機能をまとめると、以下のとおりです。

「Smart Slides」プラグインの主な機能

  • 半自動スライド生成: 見出しや内容を手動で指定することで、カスタマイズされたスライドが生成されます。
  • 全自動の資料作成: 「〜についてのプレゼンテーションを作成してください」と指示するだけで、見出しや内容の資料も自動で生成されます。
  • コードによるカスタマイズ: 必要に応じてコードを編集することで、細かい調整が可能です。
  • ダウンロード機能: 作成したプレゼンテーションをダウンロードして、オフラインで利用できます。

ChatGPTのプラグイン「Smart Slides」の使い方

それでは、ChatGPT(GPT-4)で「Smart Slides」プラグインを使ってみます。

まずは、「Smart Slides」プラグインをインストールします。

「Smart Slides」プラグインをインストール

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

Plugin storeから「Smart Slides」を探します。
[Popular]で見つかったので、かなり人気のプラグインのようですね。

[install]ボタンをクリックしてインストールします。

通常であれば[install]ボタンをクリックすると、プラグインのインストールが始まります。しかし、「Smart Slides」プラグインの場合は、「Smart Slides」アカウントの作成が必要なため下の画面が表示されます。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

メールアドレス、またはGoogleアカウントで「Smart Slides」アカウントを作成します。

今回は、メールアドレスでアカウント作成するので、メールアドレスを入力して[Request code]ボタンをクリックします。

登録したメールアドレスに、「Smart Slides」から下の画面のような承認メールが届きますので確認してください。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

登録したメールアドレスに表示されているコードを入力して、[Verify code]ボタンをクリックします。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

コードが承認されると、下の「Let’s get started」の画面が表示されます。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

[Authorize]ボタンをクリックすると、ChatGPTの画面に戻ります。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

Smart Slidesが選択されていることを確認します。

「Smart Slides」プラグインの使い方を聞いてみる

初めてプラグイン「Smart Slides」を使うので、まずはChatGPTにプラグイン「Smart Slides」の使い方を下記のように聞いてみました。

プロンプト
ChatGPT プラグイン「Smart Slides」の使い方をステップ形式で、初心者にわかりやすく教えてください。

するとChatGPTから、下記の回答が返ってきました。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

基本的な使い方として、次のステップが回答されました。ChatGPTの返答をそのまま紹介します。


↓ChatGPTの返答はここから↓

ChatGPTのプラグイン「Smart Slides」は、プレゼンテーションのスライドを簡単に作成するための素晴らしいツールです。以下は、初心者の方でも簡単に理解できるステップ形式の使い方の説明です。

STEP

ステップ1: プラグインの準備

まずは、ChatGPTに「Smart Slides」プラグインがインストールされていることを確認しましょう。このプラグインは、スライドショーを作成するための専門的なツールです。

STEP

ステップ2: スライドの内容を計画

スライドの見出しと内容を計画します。見出しは各スライドの主題を表し、内容はその主題に関連するポイントをリスト形式で表示します。例えば、夏休みの計画についてのプレゼンテーションを作りたい場合、以下のようになるでしょう。

  • 見出し1: 「夏休みの目的」
    • 内容: 「リフレッシュする」「新しい趣味を見つける」
  • 見出し2: 「計画した活動」
    • 内容: 「海水浴に行く」「読書を楽しむ」「友達とキャンプする」
  • 見出し3: 「夏休みの予算」
    • 内容: 「交通費」「宿泊費」「食費」など
STEP

ステップ3: スライドの作成

以下のコマンドを使用して、スライドを作成します。

smart_slides.getPresentationLink({
  user_id: "あなたのユーザーID",
  slide_data: [
    {
      heading: "夏休みの目的",
      content: ["リフレッシュする", "新しい趣味を見つける"],
    },
    {
      heading: "計画した活動",
      content: ["海水浴に行く", "読書を楽しむ", "友達とキャンプする"],
    },
    {
      heading: "夏休みの予算",
      content: ["交通費", "宿泊費", "食費"],
    },
  ],
});
STEP

ステップ4: プレゼンテーションのダウンロード

作成されたプレゼンテーションは、提供されるリンクからダウンロードすることができます。リンクをクリックして、お使いのデバイスに保存しましょう。

STEP

ステップ5: プレゼンテーションの閲覧

ダウンロードしたプレゼンテーションファイルを開いて、作成したスライドを確認します。必要に応じて、編集や調整を行うことができます。

以上、5つのステップで「Smart Slides」プラグインを使って、プロフェッショナルなプレゼンテーションを作成することができます。このプラグインを使いこなせば、ビジネスや学校のプレゼンテーションが格段に楽になるでしょう。ぜひお試しください!

↑ChatGPTの返答はここまで↑

15歳でも出来る「Smart Slides」の簡単な使い方は?

上記のChatGPTから教えてもらったステップでは、コードを書いて利用する方法でした
僕を含め普段コードを使用しない人のために、簡単な使い方を知りたいと感じました。

そこで、下記のプロンプトを送信。

プロンプト
ChatGPTの「Smart Slides」プラグインでコードを使わない簡単な一般的な使い方があれば、例文をあげて15歳でも理解できるように教えてください

ChatGPTから下記の回答が返ってきました。

「Smart Slides」プラグインは、スライドを作成するためにコードを使用する特別なツールなので、残念ながらコードを使わない一般的な使い方は存在しません。しかし、コードを使っても非常にシンプルで、先ほど15歳の方でも理解できるように説明しましたので、ご安心ください。

残念ながら、「Smart Slides」プラグインを使用するにはコードが必要ということです。

「Smart Slides」プラグインでスライドを作成するには、コードの入力が必要!

しかし、先ほど「使い方のステップ」でも紹介したように、コードはシンプルです。

コードを入力する際のポイントを以下にまとめました。

「Smart Slides」プラグインのコード作成のポイント

「Smart Slides」プラグインのコマンドは、以下の3つのポイントがあります。

  1. user_id:この部分には、「Smart Slides」のアカウント作成で登録したメールアドレスを入力します。
  2. heading:この部分には、作成するスライドの見出しを入力します。見出しはそのスライドの主題を表します。例えば、夏休みの計画についてのプレゼンテーションを作る場合、見出しには「夏休みの目的」や「計画した活動」などのテーマを入力します。
  3. content:この部分には、見出しに対応する具体的な内容をリスト形式で入力します。内容はその見出しに関連するポイントや詳細を表します。例えば、見出し「夏休みの目的」に対して、内容には「リフレッシュする」「新しい趣味を見つける」などの項目を入力します。

以下が具体的な例です。

smart_slides.getPresentationLink({
  user_id: "「Smart Slides」のアカウント作成で登録したメールアドレス",
  slide_data: [
    {
      heading: "夏休みの目的",
      content: ["リフレッシュする", "新しい趣味を見つける"],
    },
    {
      heading: "計画した活動",
      content: ["海水浴に行く", "読書を楽しむ", "友達とキャンプする"],
    },
    {
      heading: "夏休みの予算",
      content: ["交通費", "宿泊費", "食費"],
    },
  ],
});

つまり、「Smart Slides」プラグインには次のようにプロンプトを出せば良いということになります。

例:プレゼンテーションのスライドを作りたい

  1. 「Smart Slides」プラグインを選択
  2. コマンドを使用してスライドの内容を書く
  3. 2のプロンプトをチャットに入力して送信

なんと、「コマンドを使用してスライドの内容(プロンプト)」を書いて送信するだけ!簡単ですね!

コマンド(コード)を使わずにプレゼンテーションの資料作成をするプロンプトが存在することが分かりましたので、後述しました。コマンド(コード)を使わずにプレゼンテーションの資料作成をするプロンプトはこちら。

「Smart Slides」プラグインを使ってみた!

それでは実際にChatGPTの「Smart Slides」プラグインを使ってみます。

「Smart Slides」プラグインで、プレゼンテーションのスライドを作成した結果は?

先ほど、ChatGPTが「Smart Slides」プラグインの使い方の例に挙げた、プレゼンテーションのスライドを作ってみます。

以下のプロンプト(命令文)を出してみました。

smart_slides.getPresentationLink({
  user_id: "「Smart Slides」のアカウント作成で登録したメールアドレス",
  slide_data: [
    {
      heading: "夏休みの目的",
      content: ["リフレッシュする", "新しい趣味を見つける"],
    },
    {
      heading: "計画した活動",
      content: ["海水浴に行く", "読書を楽しむ", "友達とキャンプする"],
    },
    {
      heading: "夏休みの予算",
      content: ["交通費", "宿泊費", "食費"],
    },
  ],
});

ChatGPTの回答は以下のとおり。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

ChatGPTの回答をそのまま紹介します。

素晴らしいプレゼンテーションが作成されました!以下のリンクからダウンロードして、作成したスライドをご確認いただけます。

夏休みの計画プレゼンテーションのダウンロード

「Smart Slides」プラグインを使って、こんなに素敵なプレゼンテーションを作成できるのは楽しいですね。何か他にお手伝いできることがあれば、どうぞお気軽にお尋ねください!

プレゼンテーションのスライドが無事作成できました!

それでは、ChatGPTの回答にある「夏休みの計画プレゼンテーションのダウンロード」のリンクをクリックしてみます。

クリックすると、PCに自動でダウンロードされました。ファイルは、pptxファイル(「Microsoft PowerPoint」ファイル形式)でした。

「Smart Slides」プラグインで作成されたスライドを開いた結果は?

「Smart Slides」プラグインで作成されたpptxファイルを開いてみました。

表紙は下の画面です。(PCがMacなので、画面は「Keynote」です)

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

全ページは、以下のとおりです。

グラデーションの背景に、シンプルに見出しと内容のリストが表示されています。

もちろんpptxファイルなので、「Microsoft PowerPoint」や「Keynote」で編集可能です。

「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)等を消す方法

「Smart Slides」プラグインで作成したスライドを見たときに、以下の画面のように、右上の「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)と、左下の「Smart Slides(GPT)」の記載が気になった方がいたのではないでしょうか?

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

「Keynote」の環境でしか試していないため、「Microsoft PowerPoint」では別の方法が必要かもしれませんが、「Keynote」では、スライドレイアウトを編集することで削除することができました。


「Keynote」で、「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)等を消す方法は以下のとおりです。



右上の「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)または、左下には「Smart Slides(GPT)」をクリックすると、下の画面になります。

STEP
「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)等をクリックする

右上の「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)または、左下には「Smart Slides(GPT)」をクリックすると、[スライドレイアウトを編集]ボタンが表示されます。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方
STEP
[スライドレイアウトを編集]ボタンをクリックする

[スライドレイアウトを編集]ボタンをクリックすると、スライドレイアウトの編集画面に変わります。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

右上の「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)と、左下の「Smart Slides(GPT)」を削除します。

STEP
スライドレイアウトの編集を終了する

スライドレイアウトの編集を終了すると、元のスライドが表示されます。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

右上の「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)と、左下の「Smart Slides(GPT)」が消えました。

コマンド(コード)を使わずに、全自動でプレゼンテーションの資料作成ができる!

ChatGPTからは、「Smart Slides」プラグインを使用するにはコードが必要という回答でした。

しかし、「Smart Slides」公式ページの動画を視聴してみたところ…

「Smart Slides」公式サイト
(出典:「Smart Slides」公式サイト

以下のように、「make me a pitch deck on how cool smart slides is(スマートスライドがいかにクールか、ピッチデッキを作ってくれ)」とプロンプトを出しただけで、プレゼンテーションの資料を作成している様子が確認できました。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

コマンド(コード)を使わずにプレゼンテーションの資料作成をするプロンプト

というわけで、この動画に習って、

以下のプロンプト(命令文)を出してみました。

ChatGPTの使い方についてのプレゼンテーションを作成してください

ChatGPTの回答は以下のとおり。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

現在「Smart Slides」プラグインのデプロイメントが一時停止されているため、プレゼンテーションの作成ができません、という回答でした。

しかし、「Smart Slides」プラグインは、以下のとおり「プレゼンテーションの見出しや内容」を提供してくれました。

「Smart Slides」プラグインが考えた「ChatGPTの使い方についてのプレゼンテーション」の概要

  1. ChatGPTの概要
    • 人工知能による文章生成
    • 多岐にわたる用途
    • 初心者から専門家まで利用可能
  2. ChatGPTの使い方
    • テキスト入力による対話
    • 特定の質問への回答
    • プラグインを使った拡張機能
  3. ChatGPTの応用例
    • 文章の生成と校正
    • プログラミングの支援
    • 教育分野での活用
  4. ChatGPTとプライバシー
    • データの安全性
    • 個人情報の保護
    • 利用規約の遵守

プレゼンテーションの資料の内容を、「Smart Slides」プラグインがここまで自動生成できるとは驚きました。

「Smart Slides」プラグインは、プレゼンテーションの全体構造をコードも自動生成することができ、下の画面からその動作内容を確認することができました。

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方
{
  "user_id": "default",
  "slide_data": [
    {
      "heading": "ChatGPTの概要",
      "content": [
        "人工知能による文章生成",
        "多岐にわたる用途",
        "初心者から専門家まで利用可能"
      ]
    },
    {
      "heading": "ChatGPTの使い方",
      "content": [
        "テキスト入力による対話",
        "特定の質問への回答",
        "プラグインを使った拡張機能"
      ]
    },
    {
      "heading": "ChatGPTの応用例",
      "content": [
        "文章の生成と校正",
        "プログラミングの支援",
        "教育分野での活用"
      ]
    },
    {
      "heading": "ChatGPTとプライバシー",
      "content": [
        "データの安全性",
        "個人情報の保護",
        "利用規約の遵守"
      ]
    }
  ]
}

残念ながら今回はエラーが発生し、プレゼンテーションの自動作成はできませんでしたが、生成されたコードをChatGPTにコピー&ペーストするだけで、プレゼンテーションの資料(スライド)が完成します。

さらに、プレゼンテーションをカスタマイズしたい場合には、コードを直接編集することで、簡単に調整することができるため、非常に便利なプラグインであると言えるでしょう。


つまり、「Smart Slides」プラグインでプレゼンテーションの資料を全自動で生成するには次のようにプロンプトを出せば良いということになります。

例:ChatGPTの使い方についてのプレゼンテーションの資料(スライド)を作りたい

  1. 「Smart Slides」プラグインを選択
  2. 「ChatGPTの使い方についてのプレゼンテーションを作成してください」
  3. 2のプロンプトをチャットに入力して送信

なんと、プレゼンテーションのテーマを「プロンプト(命令文)」に書いて送信するだけ!簡単ですね!

【11/23追記】同様の機能を持つ「Slide Maker」プラグインを紹介!

新たに「Slide Maker」プラグインを当ブログで紹介しました。

この「Slide Maker」プラグインも「Smart Slides」プラグインと同様の機能があり、プレゼンテーション資料のスライド(パワーポイント)の自動作成機能を追加するツールです。

さらに、生成されたスライドはMicrosoft PowerPoint(パワーポイント)やGoogleスライドで開いて、自由に編集することが可能です。

「Slide Maker」プラグインについてはこちらの記事に詳しく解説しています。

まとめ

Smart Slides_ChatGPTプラグイン_使い方

Smart Slides」プラグインは、いかがでしたでしょうか?

「Smart Slides」プラグインの魅力をこの記事で存分に感じていただけたことでしょう。

プレゼンテーションの資料作成がこれまで以上に手軽に、そして楽しくなるこのツールは、多くの人々にとって新しい可能性を開くものとなるでしょう。


最後に、「Smart Slides」プラグインの重要なポイントをまとめます。

「Smart Slides」プラグインの重要なポイント

  • 半自動スライド生成: 見出しや内容を指定するだけで、カスタマイズされたスライドが自動生成される。
  • 全自動の資料作成: コードを書かずに、テーマを指定するだけで、プレゼンテーションの見出しや内容も自動で生成される。
  • カスタマイズの自由度: コードによる細かい調整が可能で、自分だけのオリジナルスライドが作れる。
  • ダウンロード機能: 作成したスライドをダウンロードし、オフラインでの閲覧や共有ができる。
  • ウォーターマークの削除: 「Smart Slides」ロゴの透かし(ウォーターマーク)等を消すことで、プレゼンテーションの見た目を自由に調整できる。

「Smart Slides」プラグインは、これらの機能を駆使して、プレゼンテーションの資料作成をより効率的かつクリエイティブに行えるよう支援します。

初めての方でも安心してお使いいただける内容となっておりますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

プレゼンテーションの資料作成の可能性が広がること間違いなしです!

これまでに紹介したChatGPT プラグインの一覧

ChatGPTのプラグインの数は、すでに1074種類(2023年12月12日時点)。
海外のサービスが多く、日本人に馴染みのあるサービスはかなり少ないという印象です。

しかし、僕はただ知らないというだけで使わないのはもったいと思っています。

そこで、ChatGPTのプラグインの使い方の紹介をシリーズ化しています。今後も楽しみにして頂けると嬉しいです。

これまでに紹介したプラグインは、定期的に更新される「ChatGPT プラグインの一覧(カテゴリページ)」にて詳しく解説しています。


なお、ChatGPTのプラグインは、最大3つまで同時に活用することが可能です。つまり、異なるプラグインの力を組み合わせることにより、超パワフルなChatGPTを生み出すことができます。

ぜひ、他のプラグインもチャレンジされてみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次